忍者ブログ
 国分寺市内の公立保育園が1園だけを残してなくなろうとしています。私は、市民の意見を聞かずに一方的にすすめる市役所のやり方に反対をする子育て 中の市民です。公立保育園にはまだまだ存在意義はあります。みなさんと一緒に今後の国分寺市の保育園について考えたいと思っております。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 つどい第3弾のチラシをリリースします。こちらからダウンロードできます。
 今回、国分寺市の憲法といわれている自治基本条例について学びます。市と住民がまさに”協働”して作り上げた条例です。当日は、条例作成に直接かかわっていただいた市民から当時の思い出話じゃなくて、「経緯と条例」「条例の意義」「条例の重要項目」について報告してもらいます。
 個人的には、現在、市が行っている政策と自治基本条例との整合性について学びたいと思っております。

開催日時:9月22日(土)13:30から
会場:ここをクリックすると地図が表示されます。
PR
 既に、調理員を民間委託し、その後どうなったのかについて、埼玉県鳩ヶ谷市(現在、川口市に合併されております)のケースをみてみましょう。
 調理員の民間委託後の2009年に埼玉労働局からの実態調査が入り、是正指導を受けました。つまり、偽装請負であるということで、その対応を市はしないといけなくなったのです。そこで、衛生管理や調理など含めた給食に関わる全ての業務を民間事業者に委託しました。つまり、部分的な民間委託では違法になるから、民間に丸投げすれば違法にならないという対応をとったのです。このような対応について、2010年3月17日に開催された衆議院の文部科学委員会にて議論されました。宮本議員が学校給食法からみて、このような市の対応は問題がないのかどうか、当時の川端国務大臣に質問しております。大臣の回答は以下のとおりです。「学校給食の本来の目的、果たすべき役割を損ねてまで合理化をするというのは本末転倒であることは言うまでもない」と発言しています。
 なお、その時の議事録はこちらです。真ん中あたりにあります。検索で「宮本」と入力すればヒットします。あと、こちらに抜粋版を掲載します。
 法律面の問題点についてです。市の計画によると、給食の調理部分を民間事業者に委託するとしております。そうなると、調理室の現場では、公務員の栄養士さんと民間人の調理員さんが配置されます。調理員さんのお仕事は、契約上、委託された会社が責任をもって行うため同じ会社内の人同士であれば、業務上の指示を出したり受けたりするのは問題ありません。しかし、雇用先が異なる人(委託者である市役所の人)からは指示を受けることは労働基準法違反になります。
 「「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準」 (37号告示)に関する疑義応答集」といって、1986年に当時の労働省が出した文書があります。これは、自らの仕事が「偽装請負」になっていないかのセルフチェックのためのものです。こちらからダウンロードできます。この文書のP4をご覧ください。「7.作業工程の指示」です。
 これを読む限りでは、今回の市の計画は法律違反のようにしかみえないのですが。ちなみに大阪府の茨城市HPにはこんな記載があります。茨城市HPに飛びます。
 どっちやねん、といったところでしょうか。実際のところ、調理中は栄養士さんが調理員さんに指示をださないということはありうるのでしょうか。私の感覚では、それはないと思います。その日の天候や子ども達の様子、食材の状態などにより、臨機応変な対応が必要なはずです。となると、当初、想定されていない状況の中で調理作業をするにはその場でのコミュニケーションは不可欠ではないでしょうか。
 次は、実際に調理員を民営化されたところで、その後どのような事態になっているのかをご紹介します。
 国分寺市では、現場の調理師や栄養士、保護者の意見も聞かずに学校給食の調理業務を民間に委託する計画を決定しました。こちらから計画をダウンロードできます。
 この計画とおりになると、栄養士から直接、調理師には業務指示ができなくなります。そんな状況で、給食をつくることはできるのでしょうか。この点については、後日解説します。法律的な問題も絡んできますので。
 あと、これを機会にして学校給食そのものを民間委託する道を切り開く危険があります。この計画には記載されておりませんが、長期総合計画をみると栄養士を非常勤職員化するとしております(抜粋をこちらからダウンロードできます)。今回、調理員だけを民間委託したらやはり問題(例えば、前述したような法律上の問題)があったということを契機にして、それでは栄養士も同じように民間委託(栄養士も調理員も同じ会社に委託する)すれば問題がないといいだしかねません。
 ということで、こんなイメキャラとなりました。市役所HPにとびます。破格のお値段で作成していただいたそうです。このようなことには予算がつくのが今の国分寺市です。
 ところで、これをみて「みなしごハッチ」を思い出してしまったのは年?のせいでしょうか。

 鼻が似ているのかな?蜂と蛍というせいもあるのかもしれません。こう並べて比較するとちがいますね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/03 待機児童予備軍]
[03/22 rihanna]
[03/23 rihanna]
[01/23 こけしのブログ]
[12/21 ぶんじねこ]
最新TB
プロフィール
HN:
ikeike44
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
アクセス解析
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]