国分寺市内の公立保育園が1園だけを残してなくなろうとしています。私は、市民の意見を聞かずに一方的にすすめる市役所のやり方に反対をする子育て 中の市民です。公立保育園にはまだまだ存在意義はあります。みなさんと一緒に今後の国分寺市の保育園について考えたいと思っております。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国分寺市公共調達条例(公契約条例)制定報告集会のお知らせです。国分寺市でやっとできた公共調達条例の報告会です。9月14日の19時から毎度お馴染みの国分寺労政会館にて開催します。チラシもアップしておきます。こちらからどうぞ。
なお、チラシには修正点が2箇所あります。チラシの文章、上から4行目、「9千万以上」は「9千万円以上」、「1千万以上」は「1千万円以上」です。
なお、チラシには修正点が2箇所あります。チラシの文章、上から4行目、「9千万以上」は「9千万円以上」、「1千万以上」は「1千万円以上」です。
PR
シリーズ②は「入所手続きがめんどくさ」です。
今は、市町村に入所の申込みをし、空きがあればすぐに入れます(めったにないけど)。修正新システムでは、「保育の必要量の認定を申請」し「認定証を得てから保育所等の施設に入所を申し込む」という手順になります。以前にもこのブログでも指摘しましたが、この新システムは介護保険制度とよく似ております。記載されている過去のブログは、こちらです。よって、介護保険のように認定されるまで30日間待機させられる危険があります。緊急を要するケースでは別途の対応が必要となります。といっても、今のところ、別途の対応がどのようなものなのかは未定です。
今は、市町村に入所の申込みをし、空きがあればすぐに入れます(めったにないけど)。修正新システムでは、「保育の必要量の認定を申請」し「認定証を得てから保育所等の施設に入所を申し込む」という手順になります。以前にもこのブログでも指摘しましたが、この新システムは介護保険制度とよく似ております。記載されている過去のブログは、こちらです。よって、介護保険のように認定されるまで30日間待機させられる危険があります。緊急を要するケースでは別途の対応が必要となります。といっても、今のところ、別途の対応がどのようなものなのかは未定です。
ご存じのように民主、自民、公明3党による合意で新システムは強行可決されました。社会保障・税一体改革に関する確認書の中に該当部分があります。こちらからどうぞ。
残念ながら法はとおりましたが、反対運動による成果もあります。P3の③に児童福祉法第24条の改悪がされず、市町村に保育の実施義務というものが残りました。
とはいったものの、大半は問題だらけです。保育を市場化するという方向性は引き続き残っております。修正新システムの問題点について紹介します。
修正新システムでは、保育所等に入所するには「保育の必要量」が認定されなければいけません。「長時間」と「短時間」の2区分され、それぞれが何時間になるのかは今後の協議事項となっております。想定されるのが、フルタイムであれば「長時間」、パートタイムであれば「短時間」という雇用状況によって「保育の必要量」が認定されるということです。
このような仕組だと、子どもの在園時間はバラバラになり、安定した生活のリズムを確保できません。また、行事の準備といった集団保育が困難になります。保育士の負担も大きくなります。子どもによって登園日が異なるので、保育士が子どもの所在を把握できず、安全確保に不安が残ります。
残念ながら法はとおりましたが、反対運動による成果もあります。P3の③に児童福祉法第24条の改悪がされず、市町村に保育の実施義務というものが残りました。
とはいったものの、大半は問題だらけです。保育を市場化するという方向性は引き続き残っております。修正新システムの問題点について紹介します。
修正新システムでは、保育所等に入所するには「保育の必要量」が認定されなければいけません。「長時間」と「短時間」の2区分され、それぞれが何時間になるのかは今後の協議事項となっております。想定されるのが、フルタイムであれば「長時間」、パートタイムであれば「短時間」という雇用状況によって「保育の必要量」が認定されるということです。
このような仕組だと、子どもの在園時間はバラバラになり、安定した生活のリズムを確保できません。また、行事の準備といった集団保育が困難になります。保育士の負担も大きくなります。子どもによって登園日が異なるので、保育士が子どもの所在を把握できず、安全確保に不安が残ります。
最後のシリーズです。鉄男&鉄子のみなさん、注目です。富山県の宇奈月温泉にあります黒部峡谷トロッコ電車です。HPはこちらです。当初は、黒部川電源開発のための資材運搬用鉄道として使用されておりました。現在は、観光用として片道1時間ほどかけて山道を移動する鉄道となっております。お薦めは普通車です。壁がないのでとても通気がいいです。おまけに山なので、晴れた日は最高に気持ちがいいです。途中、いくつかトンネルがあり、そこは逆に寒いくらいです。薄手の長そでは必要です。終着駅には無料の足湯もあり、それなりに楽しめます。温泉旅館もあるので、宿泊もいいでしょう。道も大変わかりやすく、迷うことなく行けます。電車でもいけます。
もう一つの牧場は、ファーミーランド(山羊牧場)です。HPはこちらです。3頭くらい羊がいましたが、確かに山羊だらけでした。牧童(働いている人は女性だけでした)さんから説明していただいたのですが、山羊は上の歯がない(下の歯しかない)のでかまれても痛くないそうです。餌やり(有料)をしたのですが、なんとソフトクリームのコーンでした。小さい山羊は細かくしてあげましたが、大人の山羊は1個丸々食べました。乳搾り(有料)もしました。搾るにはちょっとコツが必要ですけど、無事ノルマ達成しました。
同じ敷地内でアイスや山羊乳を飲むことができます。牛乳よりも軽い感じで飲みやすかったです。アイスもおいしかったです。山羊乳は貴重なものなので、お近くを通るようなことがあれば是非お立ち寄りください。
同じ敷地内でアイスや山羊乳を飲むことができます。牛乳よりも軽い感じで飲みやすかったです。アイスもおいしかったです。山羊乳は貴重なものなので、お近くを通るようなことがあれば是非お立ち寄りください。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[09/03 待機児童予備軍]
[03/22 rihanna]
[03/23 rihanna]
[01/23 こけしのブログ]
[12/21 ぶんじねこ]
最新記事
(03/19)
(09/18)
(08/28)
(07/24)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ikeike44
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(07/19)
(07/22)
(07/23)
(07/25)
(07/25)
P R
忍者アナライズ
アクセス解析