国分寺市内の公立保育園が1園だけを残してなくなろうとしています。私は、市民の意見を聞かずに一方的にすすめる市役所のやり方に反対をする子育て 中の市民です。公立保育園にはまだまだ存在意義はあります。みなさんと一緒に今後の国分寺市の保育園について考えたいと思っております。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しいシリーズを始めました(予定)。移行期間の延長(詳しくはこちら)&目玉商品の変更(総合こども園でなく従来の「認定こども園」のままにするという報道あり、こちらをクリック)と、どんどん変更されています。消費税増税をするための駆け引き材料になっております。でも、本来は子どもたちのための制度であり、政治の取引で使うものではないはずです。こんな議論はもうやめて、認可園を増やすための予算確保をどうするのかに頭を使うべきではないでしょうか。
資本金10億円以上の企業(10億円という数字にはあまり根拠なし)から、保育園建設&運営費を徴収するとか。今後は共働きができる会社じゃないと生き残れませんから。となると保育園は必要です。
資本金10億円以上の企業(10億円という数字にはあまり根拠なし)から、保育園建設&運営費を徴収するとか。今後は共働きができる会社じゃないと生き残れませんから。となると保育園は必要です。
PR
大阪市で、悲しい事件が起きました。秋葉原の事件を思い出した人も多いと思います。それに関連しての報道です。yahooニュースにとびます。「正論だ」と主張する人もいるでしょう。しかし、この発言はどうしてこのような事態が生じるのかを考えようとしない姿勢を表しています。この知事さんは「行政の支援も受けずに」と断言しております。本当にそうだったのでしょうか。昨今の報道を見ていると、行政にヘルプしても助けてもらえなかったのではと想像してしまいます。また、行政にいっても断られるかもしれないという思いがあると、なかなか足が運ばないのではないでしょうか。
また、「自分で死ね」という言葉は人間性のない言葉です。少しでも自殺者が減るような社会を作るのは、政治家の役目のはずなのに。この知事さんの言葉からは、そのような社会を作るという意識は感じられません。無差別殺人が発生する要因は複合的なものであり断定的にはいえませんが、格差が拡大する社会との関連性は強いと思います。格差社会を肯定するような人が政治家では、このような悲劇はまだまだ続くことでしょう。とりあえず、被害者に黙とう。
また、「自分で死ね」という言葉は人間性のない言葉です。少しでも自殺者が減るような社会を作るのは、政治家の役目のはずなのに。この知事さんの言葉からは、そのような社会を作るという意識は感じられません。無差別殺人が発生する要因は複合的なものであり断定的にはいえませんが、格差が拡大する社会との関連性は強いと思います。格差社会を肯定するような人が政治家では、このような悲劇はまだまだ続くことでしょう。とりあえず、被害者に黙とう。
原発問題についてです。報道ステーションの古館氏はここ最近、勇気のある発言をしております。私個人としてはあまり好かないのですが、原発問題に限定すればGOODです。昨夜の報道ステーションでは、こんな状況でも大飯原発を再稼働するのかということを質問する日本共産党の国会議員の質問を取り上げております。政府の無責任な回答を見るとますます怒りがこみ上げてきます。こちらからどうぞ。
国分寺市は、今年度の予算で様々な分野での予算を削減しました。詳しくはこちらです。それによる市民生活への悪い影響がでております。
・高齢者向けのお風呂の事業が廃止され楽しみがなくなった
・公民館だよりがP6だったのがP2に減ってしまった
・公民館でコピーできる枚数がほぼ半減になった
・花街道整備のための補助金が0になった(草ボウボウになるかも?)

また、保育園の民営化問題や学校給食などなど引き続き市民生活に関わる問題は山積しております。これらの問題について、分野や世代を超えて「国分寺市よ、このままでいいのか」という思いを共有する場をもうけようということになりました。是非、御参加のほどお願いします。当日は、何人かの方からも発言をしてもらう予定になっておりますが、飛び込み発言も募集しております。
集会名:このままでいいの?国分寺市民のつどい
開催日時:7月1日(日)13:30~16:00
開催場所:国分寺労政会館第4会議室
主催:このままでいいの?国分寺市民のつどい実行委員会
地図:
・高齢者向けのお風呂の事業が廃止され楽しみがなくなった
・公民館だよりがP6だったのがP2に減ってしまった
・公民館でコピーできる枚数がほぼ半減になった
・花街道整備のための補助金が0になった(草ボウボウになるかも?)
また、保育園の民営化問題や学校給食などなど引き続き市民生活に関わる問題は山積しております。これらの問題について、分野や世代を超えて「国分寺市よ、このままでいいのか」という思いを共有する場をもうけようということになりました。是非、御参加のほどお願いします。当日は、何人かの方からも発言をしてもらう予定になっておりますが、飛び込み発言も募集しております。
集会名:このままでいいの?国分寺市民のつどい
開催日時:7月1日(日)13:30~16:00
開催場所:国分寺労政会館第4会議室
主催:このままでいいの?国分寺市民のつどい実行委員会
地図:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[09/03 待機児童予備軍]
[03/22 rihanna]
[03/23 rihanna]
[01/23 こけしのブログ]
[12/21 ぶんじねこ]
最新記事
(03/19)
(09/18)
(08/28)
(07/24)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ikeike44
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(07/19)
(07/22)
(07/23)
(07/25)
(07/25)
P R
忍者アナライズ
アクセス解析