忍者ブログ
 国分寺市内の公立保育園が1園だけを残してなくなろうとしています。私は、市民の意見を聞かずに一方的にすすめる市役所のやり方に反対をする子育て 中の市民です。公立保育園にはまだまだ存在意義はあります。みなさんと一緒に今後の国分寺市の保育園について考えたいと思っております。
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 保育問題とは関係がありませんが、大切な問題なのでお知らせします。
 国立市の人たちが制服向上委員会というアイドルグループのコンサートを開催します。このグループはすごいです。様々な困難の中で原発問題を真正面に取り組んでいる硬派な歌い手さんです。詳しくはこちらからチラシをダウンロードしてください
 また、「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」はyoutubeで視聴できます。YouTubeにとびます。
PR
 京都市では2月上旬に市長選挙があります。その選挙に向けて候補者が色々と活動をすでに年前からやっております。その中で、中村氏という弁護士の方が公約としてこのような条例を作るということを発信しております。こちらからどうぞ「賃金額は1時間あたり1000円を下回ることはできない」としております。ちなみに京都府の最低賃金は751円です。
そういえば、国分寺市はどうなったのでしょうか?案文を見たことがないのですが(市役所HPを探しましたけど)・・・。誰かお持ちではないでしょうか。概要しかみたことがないです。
 なお、中村氏は原発を廃止しようということを主張しております。中村氏のHPをご覧ください。
 
 保育サービスを提供する労働者の労働条件と養成研修は、サービスの質と相関関係があるとしております。こちらからダウンロードできます。サービスの質をあげるには労働条件の向上や労働者の養成研修は不可欠だと指摘しております。しかしながら、現状としては必ずしもいい方向にはなっていないようです。労働者の低賃金、職員養成の体制の欠如などなど。これらの問題解決には、「当局と職員組合の間の集団的合意が有効」としております。労働組合の存在は一つのポイントとなります。
 
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。冬バージョンに戻りました。
 愛読誌のちいなか(ちいさいなかま)2010年7月からの抜粋です。ダウンロードはこちらからです。よくマスメディアでは、行政の財政と民間企業(この記事では家計ですけど)を同列視した発言を見受けます。しかし、それでは地方では生活が成り立たなくなり、ますます都市部への人口の一極集中が進む状況になってしまいます。日本のどこに住んでも、最低限の生活を保障することは行政として大事な任務ではないでしょうか。
 国分寺市でもかつて莫大な費用をかけて上下水道の整備をしたことがあります。その時もこんなにコストをかけてまでもやる必要があるのかという議論があったようです。しかし、住民の生活(保健衛生)を考慮するならば、コストをかけてでもやる必要があるという結論になりました。そのような議論は今日的にも必要ではないでしょうか。
 かなり早いですが、年末のご挨拶です。本日、東京を離れます。このしょうもないブログを見ていただいた皆さん、どうもうありがとうございました。今年は大震災もあり大変な一年でしたが、私自身は色々な人々との出会いがあり、ある意味においては充実したものでした。まだ、震災の復旧や原発の処理問題など、多くの課題があります。身近な問題から、少しでもいい方向にいくよう来年以降も頑張る所存です。
Merry Christmas & A happy New year
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/03 待機児童予備軍]
[03/22 rihanna]
[03/23 rihanna]
[01/23 こけしのブログ]
[12/21 ぶんじねこ]
最新TB
プロフィール
HN:
ikeike44
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
アクセス解析
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]