国分寺市内の公立保育園が1園だけを残してなくなろうとしています。私は、市民の意見を聞かずに一方的にすすめる市役所のやり方に反対をする子育て 中の市民です。公立保育園にはまだまだ存在意義はあります。みなさんと一緒に今後の国分寺市の保育園について考えたいと思っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜の学習会は大変、勉強になりました。マスメディアも報道しない大きな問題点を知ることができました。
まず、訂正をしないといけません。というのは、以前、私が書いた内容で間違いがありました。それはこちら)です。ここで、私は「P3の③に児童福祉法第24条の改悪がされず、市町村に保育の実施義務というものが残りました。」と書きました。これは半分は正解で、半分は間違いです。改正(改悪?)された法律の条文ではこうなっております。条文はこちらから。
最初の条文は従来通りのものです。問題は②の条文です。この中に「家庭的保育事業等(カッコ内は省略します)により必要な保育を確保するための措置を講じなければならない。」となっております。この家庭的保育事業というのは、市町村独自で設置基準を決めてよいというものです。今はお子さん1人当たりの面積は3.3㎡というのが国の最低基準となっております。実際のところは、それ以上の数字で保育を各自治体で実施しております。が、この改悪された法律によって、今よりも環境整備の悪い保育園が発生する危険があります。
学習会の中で、大阪市の動きについて紹介(というか告発)されました。大阪市では今の基準の半分にしようとしています。よって、0歳児を12人でやっているところは、倍の24人を受け入れようとしています。今回は保育士さんの参加が多い学習会だったのですが、フロアーからは「エー!」という驚きの声が響き渡りました。
まず、訂正をしないといけません。というのは、以前、私が書いた内容で間違いがありました。それはこちら)です。ここで、私は「P3の③に児童福祉法第24条の改悪がされず、市町村に保育の実施義務というものが残りました。」と書きました。これは半分は正解で、半分は間違いです。改正(改悪?)された法律の条文ではこうなっております。条文はこちらから。
最初の条文は従来通りのものです。問題は②の条文です。この中に「家庭的保育事業等(カッコ内は省略します)により必要な保育を確保するための措置を講じなければならない。」となっております。この家庭的保育事業というのは、市町村独自で設置基準を決めてよいというものです。今はお子さん1人当たりの面積は3.3㎡というのが国の最低基準となっております。実際のところは、それ以上の数字で保育を各自治体で実施しております。が、この改悪された法律によって、今よりも環境整備の悪い保育園が発生する危険があります。
学習会の中で、大阪市の動きについて紹介(というか告発)されました。大阪市では今の基準の半分にしようとしています。よって、0歳児を12人でやっているところは、倍の24人を受け入れようとしています。今回は保育士さんの参加が多い学習会だったのですが、フロアーからは「エー!」という驚きの声が響き渡りました。
PR
つどい第3弾のチラシをリリースします。こちらからダウンロードできます。
今回、国分寺市の憲法といわれている自治基本条例について学びます。市と住民がまさに”協働”して作り上げた条例です。当日は、条例作成に直接かかわっていただいた市民から当時の思い出話じゃなくて、「経緯と条例」「条例の意義」「条例の重要項目」について報告してもらいます。
個人的には、現在、市が行っている政策と自治基本条例との整合性について学びたいと思っております。
開催日時:9月22日(土)13:30から
会場:ここをクリックすると地図が表示されます。
今回、国分寺市の憲法といわれている自治基本条例について学びます。市と住民がまさに”協働”して作り上げた条例です。当日は、条例作成に直接かかわっていただいた市民から当時の思い出話じゃなくて、「経緯と条例」「条例の意義」「条例の重要項目」について報告してもらいます。
個人的には、現在、市が行っている政策と自治基本条例との整合性について学びたいと思っております。
開催日時:9月22日(土)13:30から
会場:ここをクリックすると地図が表示されます。
9月24日に「子ども・子育て新システム最新情報」ということで学習会が開催されます。講師は、以前、国分寺市の全体計画の学習会でもお招きした加藤久忠氏です。あの難解かつ内容がコロコロ変わる悪法について学びませんか?
主催は、三多摩保育連絡会というところです。国分寺市内での開催ですので、是非ご参加ください。参加料は多分?無料だと思います。もしかしたら、カンパの訴えがあるかもしれませんが、その時はご協力のほどお願いします。
学習会名:子ども・子育て新システム関連法案の修正内容について
講師:加藤久忠氏
日時:9月24日(月)18:30~20:00講演、20:00~20:15質疑応答
会場:国分寺労政会館 B1F 第一会議室
地図:
主催は、三多摩保育連絡会というところです。国分寺市内での開催ですので、是非ご参加ください。参加料は多分?無料だと思います。もしかしたら、カンパの訴えがあるかもしれませんが、その時はご協力のほどお願いします。
学習会名:子ども・子育て新システム関連法案の修正内容について
講師:加藤久忠氏
日時:9月24日(月)18:30~20:00講演、20:00~20:15質疑応答
会場:国分寺労政会館 B1F 第一会議室
地図:
過日、子ども達を連れて、JR武蔵境駅の近くにある武蔵野プレイスというところに行ってきました。図書館+公民館といったところでしょうか。国分寺市も似たようなもんだという声がきこえてきそうです。こちらをご覧ください。HPにとびます。
実際、施設に行くと不思議な感じがしました。1階は、雑誌や新聞類が置かれているのですが、オープンスペースの喫茶店があり、結構にぎやかでした。地下1階と2階はしずか~で、いかにも図書館という感じがします。3階は色々な市民団体の方々がいって活気がありました。フリースペースで英会話教室?のようなこともしておりました。4階の一部が緑化されており色々な植物がおいております。大きめの貸部屋と時間貸しの個人勉強机があります。よって静かです。
この施設で一番驚いたのは、地下2階にあるティーンズスタジオです。私は既に対象外ですが青少年だけが使えるフロアーです(一部、図書館です)。大人はご法度です。夏休みということもあってか、たくさんの青少年が集っており、お喋りや食事をしておりました。子ども達がフリーで使え(一部有料)、気兼ねなく騒げるスペースといったところでしょうか。「静」と「騒」が混在した施設でした。
国分寺駅北口にもこんな施設があるといいなあと思いました。分譲マンションと小売店だけでは、あまり夢も希望もないです。
なお、この図書館には「カムイ伝」という大変すばらしい漫画が置かれておりました。これはとてもお勉強になります。江戸時代の農村と武士との関係をリアルに表しつつ、なかなかわかりにくい人種差別の問題提起をしております。残念ながら、国分寺市の図書館にはありませんので。
実際、施設に行くと不思議な感じがしました。1階は、雑誌や新聞類が置かれているのですが、オープンスペースの喫茶店があり、結構にぎやかでした。地下1階と2階はしずか~で、いかにも図書館という感じがします。3階は色々な市民団体の方々がいって活気がありました。フリースペースで英会話教室?のようなこともしておりました。4階の一部が緑化されており色々な植物がおいております。大きめの貸部屋と時間貸しの個人勉強机があります。よって静かです。
この施設で一番驚いたのは、地下2階にあるティーンズスタジオです。私は既に対象外ですが青少年だけが使えるフロアーです(一部、図書館です)。大人はご法度です。夏休みということもあってか、たくさんの青少年が集っており、お喋りや食事をしておりました。子ども達がフリーで使え(一部有料)、気兼ねなく騒げるスペースといったところでしょうか。「静」と「騒」が混在した施設でした。
国分寺駅北口にもこんな施設があるといいなあと思いました。分譲マンションと小売店だけでは、あまり夢も希望もないです。
なお、この図書館には「カムイ伝」という大変すばらしい漫画が置かれておりました。これはとてもお勉強になります。江戸時代の農村と武士との関係をリアルに表しつつ、なかなかわかりにくい人種差別の問題提起をしております。残念ながら、国分寺市の図書館にはありませんので。
保育園の新築&改修が困難になるかもしれません。現行では、新築の場合、国と地方から4分の3の補助金:施設整備費が出ておりますが、修正新システムではなくなることになっております。施設整備費がなくなると認可保育所を増やすことはますます困難になり、保育所での待機児解消ができなくなります。
保育を必要とする子どもを保育所で保育するという原則が崩れ、市町村は保育ママといった地域型の小規模保育を確保する措置をとればいいとなりました。保育ママをあっせんするだけで市町村は役割を果たしたことになりかねません。
待機児解消の受け皿として地域型の小規模保育の基準は、地方条例に任されており、今よりも基準が下がる危険があります。園庭のないビルの一室での保育所を取材した方のコメントが印象的でした。「本来保育に適さない場所では、保育士がいくらいい保育をしたと思ってもできません。新システムではよりより保育を目指す方向には進まない。」
やっぱ、廃案しかない子ども・子育て新システムは♪
保育を必要とする子どもを保育所で保育するという原則が崩れ、市町村は保育ママといった地域型の小規模保育を確保する措置をとればいいとなりました。保育ママをあっせんするだけで市町村は役割を果たしたことになりかねません。
待機児解消の受け皿として地域型の小規模保育の基準は、地方条例に任されており、今よりも基準が下がる危険があります。園庭のないビルの一室での保育所を取材した方のコメントが印象的でした。「本来保育に適さない場所では、保育士がいくらいい保育をしたと思ってもできません。新システムではよりより保育を目指す方向には進まない。」
やっぱ、廃案しかない子ども・子育て新システムは♪
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[09/03 待機児童予備軍]
[03/22 rihanna]
[03/23 rihanna]
[01/23 こけしのブログ]
[12/21 ぶんじねこ]
最新記事
(03/19)
(09/18)
(08/28)
(07/24)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ikeike44
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(07/19)
(07/22)
(07/23)
(07/25)
(07/25)
P R
忍者アナライズ
アクセス解析