忍者ブログ
 国分寺市内の公立保育園が1園だけを残してなくなろうとしています。私は、市民の意見を聞かずに一方的にすすめる市役所のやり方に反対をする子育て 中の市民です。公立保育園にはまだまだ存在意義はあります。みなさんと一緒に今後の国分寺市の保育園について考えたいと思っております。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 市役所に今後の長計厚生部会サロンのスケジュールを教えてくださいということでメールをだしたら、以下の内容で届きました。
「11月17日(木)の第2回において終了されなかった部分につきまして,話し合いができなかった「計画分野3-1 児童福祉」の末尾51ページと52ページを11月29日の第3回の冒頭で,保留とされた45ページを12月18日(日)午前10時からの総括の時間で行うということで,11月17日の最後に整理されました。
 なお,第3回・第4回の審議状況によって11月17日と同様の議論未了分が現われるようであれば,会議回数の増加を図ることになると存じています。」
 なお文中の「保留とされた45ページ」というのは、「個別目標②保育・療養サービスを充実します。」というところです。保育園や学童の整備にかかわるところで、第2回サロンで一番意見がでたところです。
 ということで、12月18日の10時をいまから空けていただくよう調整のほどよろしくお願いします。また、第3回や第4回でも、議論によっては会議回数を増やすということも提起しておりますので。極力、ご参加のほどよろしくお願いします。
 ところで、メール事件の件ですが、今のところ市役所からの回答はありません。あった方いますか?
PR
 参りました。またまた、市役所がやってくれました。11月21日に長計文教サロンの登録者あてにお知らせがきました。それをみてびっくり。知らない人の名前やメルアドがついておりました。このような事態は、実は今回だけでなく、厚生部会でもありました。詳しくはこちらをどうぞ。rihannaさんのカキコ第3パラグラフから
 早速、抗議文を送りました。「11月21日に長計文教サロンの登録者あてに事務局からメールが届きました。その時に気づいたのですが、送信先のところに知らない人のアドレス(&氏名)が記載されておりました。実は似たような話しは、他の部会でもありました。あまりにも無神経な対応に憤慨しております。今後、今回の情報漏えいにより私が損害を被ったとき、市役所はどのような対応をしていただけるのか、また今後このようなことが起きないための対策を具体的に教えてください。このような状況では、真剣に議論する気がおきません。早急な対応を求めます。」
 ということで、みなさんも是非、市役所への抗議文をお願いします。今回の場合、長計を取りまとめている部署は政策経営課なので、そこに送るといいのではないかと考えております。アドレスは以下のとおりです。市役所HPにとびます
 11月17日に長計後期計画の厚生部会サロンの第2回が開催されました。この日は、前回とは比較にならないほどの沢山の市民(多分、30人以上はいたのでは)が参加しました。ちなみに前回は9名でした。そのうちの大半は、保育園&学童の保護者だったのではないでしょうか。
 予想とおり「重点目標4-2 個別目標② 保育・療養サービスを充実します。」というところでたくさんの意見が出ました。市からの回答は特に新しい内容はありませんでしたが、保護者の怒りや不安がまだまだ払拭されていないことは伝わったかと思います。ここだけで30分以上かけていたのでは?もちろん、長計ではこのことだけをやればいいのではなく、その他にも色々な分野のことを議論しなければいけません。よって、この日はここでの議論は一旦打ち切り、再度別の日に続けて議論することになりました。ということで、当日終わった時間は21時30分を過ぎておりました。子どもも大人もグッタリでした。参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした。
 さて、次回は11月29日(火)INひかりプラザで19時からとなっております。結局、当日中に児童福祉のところは全部できませんでしたので、その続きをやることになっております。児童福祉の次は「計画分野3-2高齢者・障害者・生活福祉」となっております。
 11月8日に長計後期計画の厚生部会サロンの第1回が開催されました。このサロンには40人ほどの市民が登録されているそうですが、当日の参加者は9名でした。それに対して、市役所側は15人です。
 まず、サロンの進め方について提案がありました。それを読んで、ムムムと思いました。まず、サロンの日程ですが、1回のサロンは2時間程度で、合計5回で終了です。その短い時間で「計画分野3-1児童福祉」について議論するというのです。ちょっと待った!これだけのボリュームをたった2時間で議論できるわけがありません。ということで、2時間内で収まらなかった場合はどうするのか。議論を打ち切るのではなく、続会を要求しました。その件については、議論の状況にはよっては第6回も考えるということになりました。
 次にサロンのルールというところで「行政への苦情の場としない」「出された意見を尊重し批判しない」の2点です。ちょっと待った!こんな曖昧な記載では自由な意見はだせないと指摘しました。苦情と問題点の指摘の違いはどのように判断するのか困難であり、問題箇所があれば批判をしないと話し合いにはならないはずです。事務局の回答は「建設的な議論するためにもこのような観点は必要」といっておりました。これじゃあ、口封じでしかないのでは。あーでもない、こーでもないということで、とりあえず計画に対する意見はだしてほしいという部会長の発言を引き出したので、とりあえずよしとしました。
 あと気になったのは部会長が「この場では、前期の計画に対して出来たことできなかったことを明確にし、後期には前期でできなかったものを計画にのせるようにしましょう」といった内容の発言がありました。まあ、それも必要かとは思いますけど。モット重要なのは、前期計画でかかげたもので、5年後の社会・経済情勢の変化の中で計画としてはふさわしくないもを見極め、計画の再設計をすることではないでしょうか。
 そのようなことをしていたら、とても時間がかかって今年度中にはできないというのが市役所の本音かとは思います。
 「第四次~基本計画」略して長計後期計画とでもさせていただきます。この策定をするにあたり、市民から意見徴収するサロンが開催されます。保育園や学童については厚生部会、学校給食(民間委託する計画あり)については文教部会、公民館(使用料をとる計画あり)については総務部会と分野によって部会がわかれております。こちらをご覧あそばせ
 でもって、厚生部会はなんと11月9日(水)の19時からいずみプラザにて開催されます。って、今日じゃん。私、急きょ参加いたします。基本的には事前に登録をしてくださいということでになっております。詳しくはこちらをクリック「託児あり」という記載がないので、とりあえず一発目の発言としては「託児しろ」かな。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/03 待機児童予備軍]
[03/22 rihanna]
[03/23 rihanna]
[01/23 こけしのブログ]
[12/21 ぶんじねこ]
最新TB
プロフィール
HN:
ikeike44
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]