国分寺市内の公立保育園が1園だけを残してなくなろうとしています。私は、市民の意見を聞かずに一方的にすすめる市役所のやり方に反対をする子育て 中の市民です。公立保育園にはまだまだ存在意義はあります。みなさんと一緒に今後の国分寺市の保育園について考えたいと思っております。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤旗日刊紙で2回にわたって、2015年4月から実施される予定の子ども・子育て支援新制度の特集をしておりました。記事は こちらからどうぞ。
4つの問題点を指摘しております。①市町村が保育実施責任とする保育所とそうでない保育所(直接契約制度による)が存在する。②自治体の方で必要な保育時間を認定し上限が施亭されるため、必要な保育を受けられるのかどうか分からない。③施設や事業が多様化することで保育基準や保育条件に格差が持ち込まれる。④保育料などの保護者負担が増加する危険がある。
なんだか、国分寺市はこの記事が最後で指摘している点と全く同じことをしております。
4つの問題点を指摘しております。①市町村が保育実施責任とする保育所とそうでない保育所(直接契約制度による)が存在する。②自治体の方で必要な保育時間を認定し上限が施亭されるため、必要な保育を受けられるのかどうか分からない。③施設や事業が多様化することで保育基準や保育条件に格差が持ち込まれる。④保育料などの保護者負担が増加する危険がある。
なんだか、国分寺市はこの記事が最後で指摘している点と全く同じことをしております。
PR
11月12日の当ブログで、保育士が足りない話をしました。それを裏付ける記事を発見しましたので、ご紹介します。SankeiBizのHPにとびます。保育士の就業ミスマッチのため、保育士が不足しているということです。ミスマッチの内容は、ずばり「賃金が希望と合わない」ということです。「責任の重さ・事故への不安」や「健康・体力面での不安」が大きいにも関わらず、賃金が低いためです。これは世界的にみても言えるのですが、女性がメインとなっている職業は相対的に賃金が安くなるという傾向があります。それだけに、男女平等という観点からも問題があります。
私の知人が「保育士は賃金が安すぎるから、自活できない」と言っておりました。施設(ハード)も重要ですが、同時進行的にソフト面も考えないといけません。
私の知人が「保育士は賃金が安すぎるから、自活できない」と言っておりました。施設(ハード)も重要ですが、同時進行的にソフト面も考えないといけません。
2013年度の国民健康保険税(国保税)の金額をご存じでしょうか。年間で81,871円です。それを来年度は94,730円に引き上げようとしております(この金額だと三多摩で第1位の金額)。赤字を解消するためという理由なんですが、結構な金額です。実は2012年にも値上げしたにもかかわらず、赤字は拡大しております。ということは、ちゃんと赤字の原因を分析もせず、単に国保税を引き上げているだけのようにもみえます。実はそのカラクリが解明しつつあります。が、それについては次回に続く。とりあえず、この問題については こちらの資料をご覧ください。
あと、値上げ反対の署名も取り組んでおります。 こちらから署名用紙をダウンロードできます。賛同していただける方はサインをお願いします。集まりましたら、お手数ですが以下のところに送ってくださいますようお願いします。東京土建一般労働組合 小金井国分寺支部 〒185-0014 東京都国分寺市東恋ケ窪2-36-32
なお、東京土建国分寺小金井のHPはこちらです。家のことならなんでもします(多分)。
あと、値上げ反対の署名も取り組んでおります。 こちらから署名用紙をダウンロードできます。賛同していただける方はサインをお願いします。集まりましたら、お手数ですが以下のところに送ってくださいますようお願いします。東京土建一般労働組合 小金井国分寺支部 〒185-0014 東京都国分寺市東恋ケ窪2-36-32
なお、東京土建国分寺小金井のHPはこちらです。家のことならなんでもします(多分)。
東洋経済オンラインにてこのような記事がありました。江戸川区の学童保育での希望者全入の取り組みです。東洋経済オンラインにとびます。国分寺市もこのような方向で動いているのではないでしょうか。以前、市職員の方とお話しをした時に「市で学童施設をつくるのはお金も土地もないので無理、だから学校施設を使いたいのだが、なかなか学校側がいい返事をしない」と記憶しております。
さて、江戸川区の学童保育といえば、今年の春先にこんな問題がありました。学童補食を一方的に止めてしまいました。詳しくは江戸川区・学童補食の継続を願う会をご覧ください。
さて、江戸川区の学童保育といえば、今年の春先にこんな問題がありました。学童補食を一方的に止めてしまいました。詳しくは江戸川区・学童補食の継続を願う会をご覧ください。
国分寺市役所HPをご覧ください。募集のページですが、なんとホッチの着ぐるみを貸し出すそうです。条件として「着ぐるみの構造上、身長160cm以内の女性の方が最適です。」まあ、身長制限があるのは理解できるのですが、なんで「女性」が最適なんでしょうか?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[09/03 待機児童予備軍]
[03/22 rihanna]
[03/23 rihanna]
[01/23 こけしのブログ]
[12/21 ぶんじねこ]
最新記事
(03/19)
(09/18)
(08/28)
(07/24)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ikeike44
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(07/19)
(07/22)
(07/23)
(07/25)
(07/25)
P R
忍者アナライズ
アクセス解析